アイテム:料理 アイテム:他  採取とマップ  合成      バブー     その他の情報  BBSなど     
 採取ポイント情報


井戸
名前 情報 その他
町の井戸 町中にもうけられた、共同の井戸。水質は期待できませんが、いつでも誰でも水を汲める、便利な共同施設です。マナーを守って使いましょう。 町の水
満タン時1回5個まで
川ぞいの井戸 井戸は公共のものですから、誰が使ってもかまいません。川沿いでは川の水を、海沿いでは海の水を汲むことができます。水は無限ではありませんから、一人であまり汲みすぎないように。 川の水
満タン時1回3個まで
湖の井戸 井戸は公共のものですから、誰が使ってもかまいません。湖のそばでは湖の水を、海沿いでは海の水を汲むことができます。水は無限ではありませんから、一人であまり汲みすぎないように。 湖の水
満タン時1回3個まで
海辺の井戸 井戸は公共のものですから、誰が使ってもかまいません。海辺の井戸では、海の水が汲めますが、これは料理用には向きません。ご注意ください。 海の水
満タン時1回3個まで
野原の井戸 井戸は公共のものですから、誰が使ってもかまいません。野原の井戸では、町の水よりも質の高い水が汲めます。が、その分給水量は少ないので、独り占めしないように。 井戸の水
満タン時1回3個まで
危ない井戸 危ない井戸では、危険な水という、特別な水を汲むことができます。その名の通り、デンジャーな液体なので、間違っても料理に使ってはいけません。 危険な水
満タン時1回1個まで
鉱水の井戸 井戸は公共のものですから、誰が使ってもかまいません。この井戸では、鉱水という、特殊な水を汲むことができます。貯水量は少ないので、あまり一人でたくさん汲まないように。 鉱水
満タン時1回1個まで



樹木
名前 情報 ○採取できる方
アダムツリー アダムツリーは、宇宙のどこにでも生えている、小さな木。林を作らず、ぽつんと生えていることが多いようです。とてもよく似た「アタムツリー」という木もあります。お間違えのないよう。 ○アダムツリーの枝
アタムツリー アタムツリーは、宇宙のどこにでも生えている、小さな木。林を作らず、ぽつんと生えていることが多いようです。とてもよく似た「アダムツリー」という木もあります。お間違えのないよう。
マスカットツリー マスカットツリーは、地球のブナを祖先に持つ改良樹木。とても早く成長するのが特徴です。地球から宇宙へと移民するさい人々はマスカットツリーの苗を持ち込んで植え、育つのを待って薪や木材を採ったのでした。宇宙移民の友として、長いこと役に立ってくれているありがたい木なのです。 ○マスカットツリーの枝
マスカッドツリー マスカットツリーは、地球のブナを祖先に持つ改良樹木。とても早く成長するのが特徴です。地球から宇宙へと移民するさい人々はマスカットツリーの苗を持ち込んで植え、育つのを待って薪や木材を採ったのでした。宇宙移民の友として、長いこと役に立ってくれているありがたい木なのです。でも、残念ながらこの木は、マスカットツリーではなくとてもよく似た「マスカッドツリー」です。
コスモブナの樹 銀河じゅうの星で見かける、コスモブナの木。環境によって色が変わることで知られています。大半はただのブナですが、ときどき、「木星ブナ」という種がまじっています。その枝は優れた木材として重宝されています。 ○木星ブナの枝
コスモブナの樹 銀河じゅうの星で見かける、コスモブナは、環境によって色が変わることで知られています。大半はただのブナですが、ときどき、「木星ブナ」という種がまじっています。その枝は優れた木材として重宝されています。よく探してみましょう。
炎の樹(コスモブナ) 銀河じゅうの星で見かける、コスモブナの木。環境によって色が変わることで知られています。砂漠地方では強い日射しに反応し、真っ赤になります。それが、この「炎の樹」です。大半はただのブナですが、ときどき、「木星ブナ」という種がまじっています。その枝は優れた木材として重宝されています。 ○木星ブナの枝
炎の樹(コスモブナ) 銀河じゅうの星で見かける、コスモブナの木。環境によって色が変わることで知られています。砂漠地方では強い日射しに反応し、真っ赤になります。それが、この「炎の樹」です。その枝は優れた木材として重宝されています。よく探してみましょう。
白炎の樹(コスモブナ) 銀河じゅうの星で見かける、コスモブナの木。環境によって色が変わることで知られています。雪国では雪をまとい、真っ白に姿を変えます。それが、この「白炎の樹」です。大半はただのブナですが、ときどき、「木星ブナ」という種がまじっています。その枝は優れた木材として重宝されています。 ○木星ブナの枝
白炎の樹(コスモブナ) 銀河じゅうの星で見かける、コスモブナの木。環境によって色が変わることで知られています。雪国では雪をまとい、真っ白に姿を変えます。それが、この「白炎の樹」です。大半はただのブナですが、ときどき、「木星ブナ」という種がまじっています。その枝は優れた木材として重宝されています。ぜひ、探してみてください。
サカサツボの木 ちょっと変わった形をした樹で、幹の上部が赤いコブのようになっているのが特徴です。あまり環境変化に強い木ではないので、草原でしか見かけることはありません。改良樹木ではなく、生粋の宇宙樹木です。葉や幹に油脂を多く含んでいるので、水を弾く性質があります。雨宿りをするならこの木の下がオススメです。木目が詰まっており色も美しいので、木材としてもなかなか優秀です。 ○サカサツボの枝
サカサツボミの木 ちょっと変わった形をした樹で、幹の上部が赤いコブのようになっているのが特徴です。あまり環境変化に強い木ではないので、草原でしか見かけることはありません。改良樹木ではなく、生粋の宇宙樹木です。葉や幹に油脂を多く含んでいるので、水を弾く性質があります。雨宿りをするならこの木の下がオススメです。サカサツボミは、サカサツボにそっくりですが、さらに油脂分が多く、木材にはなりません。
宇宙竹 おもに水辺に生える竹。みな同じように見えますが、数百種あります。ごくまれに、「陰陽竹」という貴重な種がまじっていることがあります。が、慣れない者には、まったく見分けがつかないでしょう。 ○陰陽竹の枝
宇宙竹 おもに水辺に生える竹。みな同じように見えますが、数百種あります。ごくまれに、「陰陽竹」という貴重な種がまじっていることがあります。目を凝らして、よく探してみてください。
ボール枝の木 宇宙ならではの形をした、こういうタイプの木は、「シナプス科」の樹木です。銀河辺境にのみ自生しています。数百種ありますが、もっとも貴重なのは「シナプスツリー」という木です。その枝は、とても軽くて強靱なことで知られています。ただ、他のシナプス科の樹木と見分けるのは至難の技です。 ○シナプスツリーの枝
ボール枝の木 宇宙ならではの形をした、こういうタイプの木は、「シナプス科」の樹木です。銀河辺境にのみ自生しています。数百種ありますが、もっとも貴重なのは「シナプスツリー」という木です。その枝は、とても軽くて強靱なことで知られています。ただ、他のシナプス科の樹木と見分けるのは至難の技。ほとんどは似た別の木と思ったほうがいいでしょう。
エスカリオ樹 エスカリオ樹は、輪のような枝を持つ、独特な形をした青い樹です。宇宙でも限られた星にしか生えていません。この星系では、高原や砂漠で見かけることがあります。大きな樹なので発見は容易に思えますが、この星系で見かける青い樹のほとんどは、ほとんどが「エスカラリオ樹」という別種です。ご注意を。 ○エスカリオの枝
エスカラリオ樹 エスカリオ樹は、輪のような枝を持つ、独特な形をした青い樹です。宇宙でも限られた星にしか生えていません。この星系では、高原や砂漠で見かけることがあります。大きな樹なので発見は容易ですが、ごくまれに「エスカリオ樹」という別種であることがあります。ご注意を。
タコ足の樹 根を地面に露出させた、青い葉と美しい木肌を持つ樹木。銀河カシの一族です。カシの仲間のなかで、群を抜いて貴重なのは「エーテルカシ」。暖かい地方で、まれに発見されることがありますが、別種の木と見分けるのが難しく、発見には根気が必要です。 ○エーテルカシの枝
タコ足の樹 根を地面に露出させた、青い葉と美しい木肌を持つ樹木。銀河カシの一族です。カシの仲間のなかで、群を抜いて貴重なのは「エーテルカシ」。暖かい地方で、まれに発見されることがありますが、別種の木と見分けるのが難しく、発見には根気と執念が必要です。
七色の樹 色とりどりの葉をつけた派手な樹木。宇宙カエデ科に属する木の特徴です。なかでも「オーロラカエデ」は、美しいだけでなく素晴らしい家具材になります。この星系にはカエデはたくさんありますが、オーロラカエデはごくわずか。よく観察してみましょう。 ○オーロラカエデの枝
七色の樹 色とりどりの葉をつけた派手な樹木。宇宙カエデ科に属する木の特徴です。なかでも「オーロラカエデ」は、美しいだけでなく素晴らしい家具材になります。めったに生えていないので、よく探してみましょう。この星系にはカエデはたくさんありますが、オーロラカエデはごくわずか。根気よく探してみましょう。
雪をかぶった樹 一年中雪をかぶった状態で生きる、たくましい木々。大半はヨシュアモミというモミの木で、木材にはなりません。ただ、ごくまれに、ホタルの木やホーリーツリーといった、超絶的に貴重な木がまじっていることがあります。こういった木の枝を入手できるのは、雪国だけの特権。時間がかかりますが、じっくり探してみてください。 ○ホーリーツリーの枝
○ホタルの木の枝
雪をかぶった樹 同上 ハズレも同じ文章
エルドラウッド 世界樹ユグドラシルが地に根付いたものとも言われる、伝説的な樹木。黄金に輝くその木を求め、多くの英雄が放浪の旅に出て、そしてむなしく倒れてきました。もしエルドラウッドを発見しても、その一部を手にするのは至難のわざ。若くしなやかな木でないかぎり、あまりに硬い木の枝を、人間が折りとることは不可能です。一本一本、根気よく、若い木を探してみてください。 ○エルドラウッドの枝
エルドラウッド 同上 ハズレも同じ文章



植物
名前 情報 ○採取できる方
ビネガー草 地球のタンポポを祖先に持つ野草。どこでも見かける、ありふれた植物です。花は夜中のごく短い時間にしか咲かず、すぐ散ってしまい、その後にふわふわの羽をつけた小さな実が残ります。この実を合成加工すると、独特の酸味を持つ栄養豊かな液体、ビネガー水ができます。 ○ビネガー草の花
ピネガー草 地球のタンポポを祖先に持つ野草。どこでも見かける、ありふれた植物です。花は夜中のごく短い時間にしか咲かず、すぐ散ってしまい、その後にふわふわの羽をつけた小さな実が残ります。ビネガー草の親戚で、北銀河の神話に登場する女神、ピネガーの名を冠しています。特に使い道はありません。
ギットー葉 この星系にたくさん自生している野草の葉。良質の油脂をたくさん含み、葉っぱ全体が濡れているように見えます。食用油の原料として、広く利用されています。 ○ギットー草の葉
キットー葉 この星系にたくさん自生している野草の葉。良質の油脂をたくさん含み、葉っぱ全体が濡れているように見えます。が、少量の毒を含むため、食用油の原料としては使えません。ただの野草です。
ソイ草 ソイはもともと、南東銀河に自生していたヨモツバナ科の植物。25世紀、探検家レプレプ・ストラウスが発見し、タネを持ち帰ってからというもの、またたく間に宇宙中に広がって生えるようになりました。だし汁の素材として、家庭になくてはならない野草です。 ○ソイの実
ソワ草 ソイはもともと、南東銀河に自生していたヨモツバナ科の植物。25世紀、探検家レプレプ・ストラウスが発見し、タネを持ち帰ってからというもの、またたく間に宇宙中に広がって生えるようになりました。そのとき、間違えて一緒に持ち帰ってしまったのが、このソワの実。味わいのある花を咲かせる、しぶい野草です。
紫草 あまり目立たない野草ですが、意外に貴重なものです。ある薬液を作るのに欠かせません。 ○紫草
青紫草 あまり目立たない野草ですし、貴重なものでもありません。似た草に、紫草があります。
ハートグラス その名の通り、ハート型の、大きな葉っぱを持つ植物。この葉を持っていると恋が成就するという言い伝えがあります。特に薬効のある草ではないのですが、若い葉は香りがいいので、家具を作るときに使ったり、お茶の香りづけに使ったりします。 ○ハートグラスの葉
ハートグラス その名の通り、ハート型の、大きな葉っぱを持つ植物。この葉を持っていると恋が成就するという言い伝えがあります。特に薬効のある草ではないのですが、若い葉は香りがいいので、家具を作るときに使ったり、お茶の香りづけに使ったりします。残念ながら、これは年老いた葉のようです。
笛吹き草 水辺でよく見かける、ほとんど茎だけの植物。茎に穴が空いており、風のある日には、その穴に風が吹き込んで、尺八のような音を奏でます。3066年、シュバルツという人がこの草の利用法を発見。以降、いくつかのユニークな使い方が見つかり、役に立つ草として愛されるようになりました。 ○笛吹き草の花
苗吹き草 水辺でよく見かける、ほとんど茎だけの植物。茎に穴が空いており、風のある日には、その穴に風が吹き込んで、尺八のような音を奏でます。3066年、シュバルツという人がこの草の利用法を発見。が、よく調べてみると笛吹き草には、苗吹き草という別種があることが判明しました。苗吹き草は茎が折れやすいため使い道がありません。
シマシマ草 野ビルという野草の一種で、縞模様が印象的です。とても苦くて、食べることはできません。薬の材料として使います。 ○シマシマ草
シマジマ草 野ビルという野草の一種で、縞模様が印象的です。とても苦くて、食べることはできません。南銀河の、ニューラン諸島に群生していることから、島々の草、と呼ばれていますが、シマシマ草と混同しやすく、大変不評な名前です。
スープ草 大きなトゲトゲの樹木「スープ樹」。赤いトゲのついた実がたくさんなります。固い殻を割ると、茶色がかった透明な液体がつまっています。これを合成マシンにかけると、いいコンソメになるのです。ただし、スープ草の成熟は非常に遅く、実が熟するのはきわめてまれ。熟しているかどうかは、調べてみなくてはわかりません。 ○スープの実
スープ草 大きなトゲトゲの樹木「スープ樹」。赤いトゲのついた実がたくさんなります。固い殻を割ると、茶色がかった透明な液体がつまっています。これを合成マシンにかけると、いいコンソメになるのです。ただし、スープ草の成熟は非常に遅く、実が熟するのはきわめてまれ。熟していない実の中身は空洞で、まったく役に立ちませんし、熟しているかどうかは、調べてみなくてはわかりません。
お茶草 ふつう、お茶草は、人間の手で栽培しなくては育ちません。特に宇宙では、大金をかけて環境を作らなくては育てられないものです。ところが、この星系ではふつうに自生しているではありませんか。これには全宇宙が驚愕し、お茶好きの人々は、うらやましさのあまり、死にそうになっています。おもに南国に生えており、手軽に摘むことができます。ただし、よく似た別種も多いのでご注意を。 ○お茶の葉
茶もどき草 お茶草とたいへんよく似ている、ちょっと迷惑な野草。まざりあって群生しているため、見分けるのはたいへんです。
カルダーノ カルダーノ草は、暖かく湿った気候の土地、つまり南国にしか生えない、珍しい植物です。その花には高い薬効があり、昔から珍重されてきました。合成マシンにかけることで、さまざまな薬になります。花はみなそうですが、薬効を持つのは咲きたてのものに限られます。 ○カルダーノの花
カルダーノ カルダーノ草は、暖かく湿った気候の土地、つまり南国にしか生えない、珍しい植物です。その花には高い薬効があり、昔から珍重されてきました。合成マシンにかけることで、さまざまな薬になります。花はみなそうですが、薬効を持つのは咲きたてのものに限られます。あきらめずに探してみてください。
ベンダー ベンダーは、涼しい気候の土地にのみ生える植物。はかなげな、美しい花を咲かせます。この花は素晴らしい香りを持っていて、嗅ぐだけで健康になると言われます。部品や薬の材料として、珍重されます。 ○ベンダーの花
ベンダー ベンダーは、涼しい気候の土地にのみ生える植物。はかなげな、美しい花を咲かせます。この花は素晴らしい香りを持っていて、嗅ぐだけで健康になると言われます。あくまでも、咲きたての花だけの話ですが。
サトウキビ 暑くて乾燥した地帯にのみ生える、ひょろひょろした植物です。砂糖はふつう野菜の糖分を抽出して作りますが、そういった野菜が育たない場所では、このサトウキビの葉が、代用品として用いられます。 ○サトウキビの葉
サトルキビ 暑くて乾燥した地帯にのみ生える、ひょろひょろした植物です。砂糖はふつう野菜の糖分を抽出して作りますが、そういった野菜が育たない場所では、サトウキビの葉が、代用品として用いられます。ですが残念ながら、これはよく似た別種。人気俳優・五里霧中サトルが愛した観賞用キビです。
ネコヤシ 砂漠地帯に自生する、背の高い植物。地球のヤシとはまったくの別種。外見は木ですが、学術上は野草に分類されています。固い殻を持つ実は、食用には向きませんが、薬や染料の材料になります。 ○ネコヤシの実
ネココヤシ 砂漠地帯に自生する、背の高い植物。地球のヤシとはまったくの別種。外見は木ですが、学術上は野草に分類されています。固い殻を持つ実は、砕いて工業用研磨剤の材料として使います。が、農家にはまったく関係のない話です。
エッグスタンド 暑い地方に生える、サボテンの一種。卵形をした、ユーモラスな植物です。非常に生命力が強いことで知られています。この星系にはあまり自生しておらず、かなり貴重な植物。その花の実の一部は、薬品の材料として用いられます。 ○エッグスタンドの花
エッグスタンダード 暑い地方に生える、サボテンの一種。卵形をした、ユーモラスな植物です。非常に生命力が強いことで知られています。この星系にはあまり自生しておらず、かなり貴重な植物。ただし、役には立ちません。
サカズキ草 水中でのみ自生する、地味な植物。花と実を包む葉が、まるで酒杯のような形をしています。実を食べることもできず、これといって使い道のない植物のように思えますが‥‥。小さな花には珍しい物質が含まれており、ある薬品の主原料として珍重されています。 ○サカズキ草の花
サカヅキ草 水中でのみ自生する、地味な植物。花と実を包む葉が、まるで酒杯のような形をしていますが、サカズキ草とお間違えのないよう。こちらは「盃」ではなくて「逆付き」草です。特に役には立ちません。



鉱物・その他
名前 情報 ○採取できる方
盛り上がった岩 草原などによく見られる、盛り上がった黄色い岩盤。こういうところからは、タクラ銅という鉱石が採れることがあります。宇宙冒険家「ミステリオ田倉」にちなんで名づけられた鉱石です。宇宙のどこにでもある鉱石で、使い道もさほどありませんが、手軽に手に入り、手軽に使える金属です。 ○タクラ銅
盛り上がった岩 草原などによく見られる、盛り上がった黄色い岩盤。こういうところからは、タクラ銅という鉱石が採れることがあります。宇宙冒険家「ミステリオ田倉」にちなんで名づけられた鉱石です。宇宙のどこにでもある鉱石で、使い道もさほどありませんが、手軽に手に入り、手軽に使える金属です。銅がとれる鉱床には、先輩たちがマーキングしてくれていることが多いです。よく見てみましょう。
シマシマの岩 地中深くに隠れていた縞模様の岩盤の一部が地上に露頭して、盛り上がった小山のようになっているものをときどき見かけます。こういったもののうち、粘土質をほとんど含まないものからは、「シマシマ鉱」という鉱石が採れることがあります。シマシマ鉱には特別な働きはありませんが、硬度が高く、さまざまな合成の材料として用いられます。 ○シマシマ鉱
シマシマの岩 地中深くに隠れていた縞模様の岩盤の一部が地上に露頭して、盛り上がった小山のようになっているものをときどき見かけます。こういったもののうち、粘土質をほとんど含まないものからは、「シマシマ鉱」という鉱石が採れることがあります。当たりの鉱床には、先輩たちがマーキングしてくれていることが多いです。よく見てみましょう。
ドレッドの化石 ドレッドというのは、500万年ほど前、この星系に棲んでいた巨大な生き物。カタツムリの一種だったのではないかと言われています。星系じゅうに生息していたと思われますが現在、化石が発掘されるのは、もっとも古い地層が剥き出しになっている、砂漠です。化石化したドレッドは、大半が風化してもろくなっていますが、若い年代の化石は、強靱で弾力性に富む、一級の合成素材です。 ○ドレッド化石
ドレッドの化石 ドレッドというのは、500万年ほど前、この星系に棲んでいた巨大な生き物。カタツムリの一種だったのではないかと言われています。星系じゅうに生息していたと思われますが現在、化石が発掘されるのは、もっとも古い地層が剥き出しになっている、砂漠です。化石化したドレッドは、強靱で弾力性に富む一級の合成素材ですが、大半が風化してもろくなってしまっています。
割れた岩 昼夜の温度差のはげしい砂漠などでは、岩が温度変化に耐えられず、自然に割れてしまうことがあります。こういった岩の中には、貴重な「じんわり石」がまじっていることがあります。じんわり石は、熱を長時間放射しふつうの石に戻る、不思議なアイテム。熱を出しているうちに見つけましょう。 ○じんわり鉱
割れた岩 昼夜の温度差のはげしい砂漠などでは、岩が温度変化に耐えられず、自然に割れてしまうことがあります。こういった岩の中には、貴重な「じんわり石」がまじっていることがあります。じんわり石は、熱を長時間放射する、不思議なアイテム。熱を出しているうちに見つけないと、ただの石に戻ってしまいます。
ギザギザ鉱床 人里離れた土地でたまに見られる、青いギザギザの突起物。コチニウムという物質を大量に含んでいると、こういう鉱床ができます。運と観察力があれば、コチニウム鉱という、貴重なアイテムが手にはいるかもしれません。 ○コチニウム鉱
ギザギザ鉱床 人里離れた土地でたまに見られる、青いギザギザの突起物。コチニウムという物質を大量に含んでいると、こういう鉱床ができます。もし運がよければ、コチニウム鉱という貴重なアイテムが手にはいるかもしれません。
段差のある岩 火山地帯などでたまに見かける、段々のついた白い鉱床。大理石を採掘できることがあるので、見過ごさないでください。宇宙では、大理石はたいへん高価なものです。がんばって探してみましょう。 ○大理石
段差のある岩 火山地帯などでたまに見かける、段々のついた白い鉱床。大理石を採掘できることがあるので、見過ごさないでください。宇宙では、大理石はたいへん高価なものです。あきらめずに探してみましょう。
青い巨岩 雪原などで見られる、鈍いブルーの大きな岩。こういった岩の中には、珍しい鉱石「低温ミスリル」が眠っていることがあります。見つかる確率は、けっして高くありませんが、あきらめずに探してみるとよいでしょう。 ○低温ミスリル
青い巨岩 雪原などで見られる、鈍いブルーの大きな岩。こういった岩の中には、珍しい鉱石「低温ミスリル」が眠っていることがあります。見つかる確率は、けっして高くありませんが、じっくりと探してみるとよいでしょう。
青い水晶 おもに地中で見ることができる、青い水晶。中にはふしぎな火が燃えています。これは、狐火クリスタルという、超一流アイテムです。狐火クリスタルの存在価値は、見えない物質、ボンボンエーテルの超伝導体であること。組成の歪みが少しでもあれば、もう使い物になりません。じっくりと見極め、根気よく探索して、完全なクリスタルを発見してください。 ○狐火クリスタル
青い水晶 同上 ハズレも同じ文章
ふしぎな鉱床 地底にひっそりと眠る、世にも不思議な形をした鉱床。その中央にひっそりと眠るのが、超宝石、アストラルストーンです。ただし、その大半は、結晶化のときに内部に傷を持ってしまい、ただのピンク色の石になってあいまっています。あなたは、完璧なアストラルストーンを見分け、採取できるでしょうか。すべては、あなたの技術と観察力と執念にかかっています。 ○アストラルストーン
ふしぎな鉱床 同上 ハズレも同じ文章



このページで使用している画像(テキスト・音声)は
有限会社ムームー・株式会社マイクロビジョン・コミュニティ エンジン株式会社・株式会社スクエアエニックスの著作物です。
配布や再掲載は禁止されています。