| チョコレート | 
	
	| 名前 | 買値 | 売値 | 情報 | その他 | 
	
	|  | 失敗したチョコ | - | 10 | うまく固まらず、ぼろぼろになった失敗作。さすがに人にあげるのは恥ずかしいでしょうから、こっそり自分で食べちゃってください。 |  | 
	
	|  | 板チョコ | - | 30 | なんの細工もしていないチョコレート。自分でおやつに食べるにはぴったりですが、人にあげるにはちょっと愛想がないかも。 |  | 
	
	|  | 農協チョコ | - | 50 | 宇宙農協のシンボルマークをかたどったチョコ。一昔前は、農協主催のイベントなどでは、よくこのチョコが配られていました。今はめったに見かけなくなりましたが。 |  | 
	
	|  |  |  |  |  |  | 
	
	|  | チョコレートケーキ | - | 380 | ふんわりしっとりした高級チョコケーキ。バレンタイン用ではありませんが、ハートの模様が生地に入っているので、愛の告白に添えて贈る人も多いようです。バレンタイン用なら、本命、大本命、対抗、大穴と、このあたりにあてはまる相手に贈るとよいでしょう。義理チョコにするには贅沢すぎますからね。 |  | 
	
	|  | イエローハートチョコ | - | 80 | バレンタインデー用のかわいいチョコ。「いつまでも仲良く」という思いを伝えるためのチョコで、友人に渡すものです。片思いの相手からこれを渡されたら‥‥。ご愁傷さまです。 |  | 
	
	|  | ピンクハートチョコ | - | 300 | バレンタインデー用の小さなチョコケーキ。「変わらない愛」を伝えるもので、恋人や夫・妻に渡すのが慣例になっています。もちろん片思いの相手に渡すのもアリですよ。義理チョコのつもりで渡すのはやめたほうがよいでしょう。相手にかんちがいされてしまいます。 |  | 
	
	|  | ハートのチョコケーキ | - | 500 | バレンタインデー用の凝ったチョコケーキ。「燃えさかる愛」を伝えるためのチョコですから、「大本命」の相手にプレゼントするとよいでしょう。これでもかというほどのハートのデコレーションが、あなたの思いを愛する人に伝えてくれるでしょう。間違っても、義理チョコのつもりで渡してはいけません。誤解を招きますよ。 |  | 
	
	|  |  |  |  |  |  | 
	
	|  | さかなチョコ | - | 200 | 「コズミック食玩」という斬新なコンセプトのもと、チョコでありながらフィギュアでもあるお菓子を作ってきた、名パティシエ、モットー・ミヤーン。彼が、初期の「建物シリーズ」の完成後、新たにモチーフにしたのが「生き物」でした。このさかなチョコは、生き物シリーズ最初の作品で、銀河中央美術館にも収蔵されています。 |  | 
	
	|  | マウマウチョコ | - | 500 | 「コズミック食玩」という斬新なコンセプトのもと、チョコでありながらフィギュアでもあるお菓子を作ってきた、名パティシエ、モットー・ミヤーン。彼が、初期の「建物シリーズ」の完成後、新たにモチーフにしたのが「生き物」でした。このマウマウチョコは、そんなミヤーン中期の傑作です。 |  | 
	
	|  |  |  |  |  |  | 
	
	|  | マスカットツリーチョコ | - | 200 | マスカットツリーをかたどった、ちょっと変わったチョコ。本星系に住む有名パティシエ、モットー・ミヤーン氏が考案したものです。食べてももちろん美味ですが、盆栽のかわりに室内に置いておくのもいい‥‥かも。 |  | 
	
	|  | ホーリーツリーチョコ | - | 300 | ホーリーツリーをかたどった可愛らしいチョコ。本星系に住む有名パティシエ、モットー・ミヤーン氏が考案したものです。食べてももちろん美味ですが、部屋に置いておけば、気分はもう北の森林‥‥かも。 |  | 
	
	|  |  |  |  |  |  | 
	
	|  | お店チョコ | - | 300 | 本星系に住む名パティシエ、モットー・ミヤーン氏の初期作品。本星系特有の、タル型ショップをモチーフにしています。じつは貯金箱としても使えるのですが、使ってる人は見たことがありません。 |  | 
	
	|  | レストランチョコ | - | 450 | 本星系に住むパティシエ、モットー・ミヤーン氏の初期作品。ミヤーン氏は「コズミック食玩」という新しいコンセプトを提案しており、チョコでありながら同時にフィギュアであるという、斬新なチョコを作りつづけています。このレストランチョコも、そんな彼ならではの作品のひとつ。 |  | 
	
	|  |  |  |  |  |  | 
	
	|  | マシンチョコ | - | 100 | 「コズミック食玩」という斬新なコンセプトのもと、チョコでありながらフィギュアでもあるお菓子を作ってきたパティシエ、モットー・ミヤーンの新作。この、彼の新しいシリーズ「合成マシンシリーズ」は、発表されるやいなや、全宇宙の食玩界に大きなインパクトを与えています。これはマシーンシリーズの第一作。練達の造形が光る一品です。 |  | 
	
	|  | 改良マシンチョコ | - | 400 | 「コズミック食玩」という斬新なコンセプトのもと、チョコでありながらフィギュアでもあるお菓子を作ってきた、新進パティシエ、モットー・ミヤーンの新作。この、彼の新しいシリーズ「合成マシンシリーズ」は、発表されるやいなや、全宇宙の食玩界に大きなインパクトを与えています。これはマシーンシリーズの第二作。ちょっと古めかしい機械の感じがよく表現されていますね。 |  | 
	
	|  | 新型マシンチョコ | - | 200 | 「コズミック食玩」という斬新なコンセプトのもと、チョコでありながらフィギュアでもあるお菓子を作ってきたパティシエ、モットー・ミヤーンの新作。この、彼の新しいシリーズ「合成マシンシリーズ」は、発表されるやいなや、全宇宙の食玩界に大きなインパクトを与えています。これはマシーンシリーズの第三作。正確無比な造形は名匠の技ですね。 |  | 
	
	|  | スーパーマシンチョコ | - | 300 | 「コズミック食玩」という斬新なコンセプトのもと、チョコでありながらフィギュアでもあるお菓子を作ってきた、新進パティシエ、モットー・ミヤーンの新作。この、彼の新しいシリーズ「合成マシンシリーズ」は、発表されるやいなや、全宇宙の食玩界に大きなインパクトを与えています。これはマシーンシリーズの中でも秀作とされる一品。チョコレートなのにハイテクの香りがしてきます。 |  | 
	
	|  | ファイナルマシンチョコ | - | 500 | 「コズミック食玩」という斬新なコンセプトのもと、チョコでありながらフィギュアでもあるお菓子を作ってきた、新進パティシエ、モットー・ミヤーンの最新作にして最高傑作。マシーンシリーズの最後を飾る、特別限定製造チョコです。発表されるやいなやチョコレートの歴史に残る名作と評判になっており、今年度の「ゴールデン食玩トロフィー」の受賞が確実視されています。 |  |